こんにちは。トモといいます。
毎朝5時から眠気と戦いながらブログを書いてる28歳サラリーマンです。
最近買ってよかったものは

Dior ソヴァージュ EDTです。めちゃくちゃいい香りでおススメです
早速、本題ですが
ファッション、ヘアスタイルや清潔感に気をつかっているけど、なぜかモテない。
実際のとこ手元、指先まで手入れが行き届いている男性は意外と少ないもの。

手がきれいだと、それだけで清潔感あるよね!

手フェチなんで、指先がきれいだと好感が持てます

爪の間が黒いとそれだけで不潔に感じます。手は繋ぎたくない!

初対面でも相手の爪をチェックします。爪をきれいにしてる男性は
女性にも優しいはず!

めっちゃモテる男友達は毎日ネイルケアをしてるって
言ってました。彼は女性からよく爪を褒められるそうです
ケアをしているかどうかで周りからおしゃれな人、指先まで気を遣える優しい人と好印象を持たれます
今回はメンズ向けネイルケア方法と必要な道具。男が指先にまで拘ったほうがモテる理由を紹介していきます
僕もネイルケアに取り組むまでは、昔から爪を噛む癖があったので爪の形が悪くてコンプレックスでした。紙にペンで何か書くときに、人から爪を見られている気がしてと思って隠すように書いてました
爪が伸びていて、爪の間が黒いとだらしない、不潔という印象になってしまいます。
マイナス印象にならないように最低限のネイルケアはしておきたいです。
女性は特に男性の指先をよく見てます。爪がきれいだとそれだけで清潔感を出せて細かいとこまで気を遣える優しい人という印象を持ってくれます。
では、次にネイルケアのやり方と必要な道具を説明していきます
1・爪やすりを使って断面をなめらかにしながら全体の長さを整える

爪やすりに爪を当てて一定の方向で左右に動かして全体の長さを整えます。
一般的に爪を切るときは爪切りをイメージされると思いますが、爪切りだと強い力が加わる為、二枚爪になってしまったり、断面がざらざらしてしまいます。
爪の表面を表面を整えるもありですが表面を整えすぎると爪の表面が薄くなってしまいまうので、この工程はカットしてください
2・プッシャーを使用して余分な甘皮の処理をする

甘皮(爪の根本にある薄い皮膚)を処理するためのアイテム。
甘皮を押し上げると、爪が長く見えて見た目が良くなります。
プッシャーを爪の表面に押し当てながら、甘皮を優しく剥がします。
3・ネイルオイルで保湿、仕上げを行う

爪と甘皮の処理ができたら、最後にネイルオイルを爪の上に乗せて指で優しく馴染ませていきます。
保湿は爪のお手入れ後だけでなく、こまめに行うのがおすすめです。
ネイルケアを始めてから今の僕が思うこと

以前はネイルケアと聞いて「ケア?男が爪切り以外何をするねん」とケア=爪切りしかないと思っていました。
会社やプライベートの場で書き物をするときに噛み痕のある、いびつな形の爪を見られているような気がして、目線を感じたらそっと隠してましたが、今は正しいやり方を学んで自信の持てるキレイな爪になったので、そういった思いをすることがなくなりました。
ケア=女性のイメージがなんとなく強いと感じてますが、今はそんな時代ではありません。
プライベートに限らずビジネスシーンでも手元はよく見られる箇所の一つ。
その人の印象を左右します。年齢や職業に限らずいつでもキレイな爪を維持したいですね。