脱スマホ依存で最高の人生を

その他

こんにちは。トモです。
朝の5時からブログを書いている28歳サラリーマンです。
ブログ初心者です。毎日コツコツ勉強して皆様に有益な情報をお届けできるように頑張ります。

今回は脱スマホ依存で最高の人生をテーマに話していきたいと思います。

・SNSの投稿で他人と比較してしまい劣等感を感じてしまっている

・気づけば意味もなくスマホばかり触って時間を浪費してしまっている

・暇になると、ついポルノコンテンツを見て行為が終わった後に脱力感、虚無感を感じてしまっている

  • LINEなどの返信が来ないと気になる、頻繁にチェックしてしまう
  • 常にスマホが手元にないと落ち着かない、不安になる
  • 食事中もスマホを見ていることがよくある
  • 風呂やトイレにもスマホを持ち込んでしまう
  • 人と話しているときもスマホをチェックしてしまう
  • スマホを見ながら眠ってしまうことがある
  • 起床するとまずスマホをチェックする
  • 歩きスマホをしてしまう
引用元:トーンモバイル

あなたは、これらの症状に当てはまってませんか?

今回はスマホ依存を克服し最高の人生を送れる方法を5つ紹介します

この5つを実践し継続する事で理想の人生が手に入ります。

1:すべてのアプリの通知音、バッチをOFFにして画面上に何も表示させない

通知音やスマホの画面上に表示されると、スマホに意識がもってかれます。電話はバイブだけなるように設定して家にいる時は持ち歩かずに視界に入れないように決めた場所に置くようにしましょう。

2:長いパスコードを設定しスマホを開く手間を意図的に作る

長いパスコードだとロック解除に手間がかかる。毎回開けるのが面倒と思えるぐらい長いパスコードを設定しましょう。

3:寝る前、起きてすぐスマホを触らないようにする

寝る前のスマホは睡眠不足の原因になります。LINEなどの返信は寝室に入る前に済ませるようにしましょう。
寝起きでスマホをダラダラと眺めてしまってしまってませんか?
朝の時間の使い方で一日の生産性が上がるので他のやるべきことに集中しましょう。

4:ノートとペンを持ち歩きスマホにメモをする習慣をやめる

買う物や、やることをスマホにメモしてませんか?
いつでもサッとメモできて便利ですよね。ただその反面、メモした事も忘れやすい為
紙に書いたほうが覚えられますし、チェックを付けていけば、やりわすれも減らすことができます。

5:無駄にスマホを触ってしまっていることを自覚する

つい暇があると無意識にスマホを触ってませんか?
気づいたら数時間、スマホを見続けダラダラと過ごしてしまった。
スマホを触っている自分を俯瞰することができれば、時間を無駄にすることはなくなります。

埋め込みのもの

スマホ依存から抜け出して今の僕が思うこと

スマホから距離を置いてかなりの月日がたった今、一日の生産性が上がり無駄に消費していた時間がなくなり本当に自分に必要なものは何か本質を知ることができ人生レベルで1日の生産性が格段に上がりました。

タイトルとURLをコピーしました